徳島のおすすめツーリングスポット
徳島といえば、日本三大盆踊りのひとつである阿波踊りと鳴門の渦潮が有名です。
徳島県は観光スポットとしてはそれほどメジャーではないのですが、実は自然が非常に豊かで、魅力のあるツーリングスポットがいっぱいです。
美術館や歴史的建造物などもたくさんあるので、まだ徳島にツーリングに出かけたことのない人は、一度ツーリングの計画を立ててみることをおすすめします。
まず、ツーリングルートとして特に人気が高いのは何と言っても「鳴門スカイライン」です。
鳴門スカイラインは全長11kmほどの無料道路で、鳴門市鳴門町佐伯浦から北灘町櫛木まで信号のない道を爽快に走り抜けることができます。
鳴門スカイラインの頂上には「四方見(よもみ)展望台」があり、美しい景色を堪能することができます。
標高290mの「眉山」も人気のある観光スポットで、2007年に公開された松嶋菜々子主演の映画「眉山」の舞台にもなっています。
徳山市の中心に位置する眉山からは、徳島市街を一望にすることができ、夜景も格別です。
美術に興味がある人には「大塚国際美術館」もおすすめ
美術に興味のある女性ライダーなら、大塚国際美術館にも必ず立ち寄ってみましょう。
大塚国際美術館は鳴門市の鳴門公園内にあり、ピカソの「ゲルニカ」やゴッホの「ひまわり」などの世界中の名画約1,000点の複製が展示されています。
原作と同じ大きさに作られているため、迫力も満点です。
大塚国際美術館は鳴門スカイラインの入り口近くに位置しているので、ツーリングスポットとしては絶好です。
日本でも最大級の常設展示スペースを擁しており、入館料は3,300円と少々お高めとはいえ、それだけの価値はあります。
ただし、見どころがたくさんあって全部鑑賞するのにはかなり時間がかかるので、時間的にゆとりを持って訪れることが大切です。
アクセスは神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から鳴門海峡方面に左折して約3分、明石海峡大橋からは約50分、大鳴門橋からは約7分の道のりです。
もちろん駐車場も完備しています。
徳島のおすすめグルメスポット
徳島に行ったら、ぜひ食べてみたいのが徳島ラーメンです。
白濁系のスープが基本で、甘辛い豚骨醤油や鶏ガラでだしを取ったタイプなど、いくつかのバリエーションがあります。
数ある徳島ラーメンのお店の中でも特に人気の高い「麺王」のラーメンは豚骨ベースの醤油味で、濃厚でしかもあっさりとした食感なのが特徴です。
卓上には「ピリ辛もやし」が置いてあり、無料なのもうれしいところです。
生卵のトッピングも徳島ラーメンならではなので、半分食べたところで生卵を加えてみるのもいいかもしれません。
魚介類が好きな人なら、活魚料理がおいしい「びんび家」もおすすめです。