バイクの維持費について
バイクを所有するメリットとして挙げられるのが、自動車に比べて格段に安い維持費です。
自動車を所有するときには、毎年重量税がかかるとともに車検費用としてかなり高額の費用を支払わないといけません。
しかしバイクの場合には所有をしていることでかかる税金も安く、小型車においては車検制度すらありません。
とはいえ公道を走行する以上は安全面に配慮がなくてはならないということもあり、大きさによってかかる費用が変わってきます。
バイクの免許を取得するときにはとにかく大きなバイクに乗りたいと考えているような人も、実際にかかる維持費の違いを知ることでモデルを替えるっこともあるくらいなので、まずは購入前に年間の維持費を詳しく調べてみることにしましょう。
こんなに違うバイクの維持費
所有しているだけでかかる費用として、自賠責保険料と重量税、軽自動車税といったものがあります。
あまり知られていませんが、バイクにも「軽自動車税」が必ずかかるようになっており、125cc以上の排気量になるとそこにさらに加えて重量税がかかってきます。
金額としてはそれほど大きくはありませんが、それでも125cc以下の小さなバイクであっても年間1600円がかかり、最も小さな50cc以下の原付きでも1000円がかかるようになっています。
特にここ近年ではあまり公表されないようにしつつ少しずつこの税金が高く設定さえるようになってきている傾向があるため、バイク・自動車に乗る人は毎年の変化を細かく観察していくことをすすめたいです。
ただし車検がかかるのはバイクでは250cc以下となっているため、この分の費用が抑えられる分小型のバイクには大きなメリットがあると言えます。