チェーン注油をやってみよう!実践編

チェーンオイル

チェーンには、シールチェーンとノンシールチェーンがあります。
これはオイルを飛び散らないようにするシールが、チェーンにあるかどうかの違いです。
チェーンオイルも、この2つそれぞれに対応したものがあるので、どちらかを使います。
ただ自分のバイクでどちらのチェーンか分からない場合は、シールチェーン対応のオイルを使っておけば、どちらにも対応しているので、自分のチェーンの種類を気にする必要がありません。

ただバイクショップに行くと、様々な種類のチェーンオイルが売っています。
浸透性や飛び散りにくいなど、それぞれの製品でウリとなるポイントがありますが、バイクメーカー推奨品を買うか、ショップ定員おすすめのオイルを買うと間違いないです。
またチェーンに油をさすときは、ウエスも必要なので、取りそろえておきましょう。
ウエスはわざわざ買わなくても、タオルやシャツの余ったものや、古くなったもので代用できます。

洗浄と注油

・洗浄

チェーンにオイルを注油する時は、まずはチェーンを清掃してから行ないます。
チェーンにチェーンクリーナーを拭きかけて、金属ブラシなどでゴシゴシ磨きます。
複雑な構造なので、チェーンの上や下、内側や側面などをくまなく洗いましょう。
そして一通り洗った後は、水で流して綺麗にします。
水洗いした後は、ウエスを使って、チェーンについた水を拭き取ります

これで洗浄は終わりですが、床にオイルや水が垂れますので、汚れてもよい場所で洗うか、下に新聞紙やバケツなどを置いて行なうと良いでしょう。
ウエスは新聞紙でも代用できますが、紙がチェーンに絡まってついてしまうこともあるので、布のウエスを使った方が良いです。

・注油

チェーンを綺麗に洗って水を拭いて水気が無くなったら、次は注油です。
注油する時は、チェーンオイルをスプレーすれば良く、それほど難しいことはありません。
しかしスプレーすると周囲にオイルが拡散するので、ボディなどはシートなどで保護してオイルがつかないようにした方が良いです。

チェーンはローラーにプレート部分と複雑な構造ですが、オイルを拭きかければ自然と全体にオイルが馴染みます。
そうしてチェーンを動かしながら、全体にオイルを拭きかけていきます。
最後にウェスでぜんたいを拭きながら馴染ませ、余分なオイルを取り除くと注油は完了です。
このときも、下にオイルが垂れるので、新聞紙などを敷いて行なうと良いです。
もちろん注油はエンジンを停止して行ない、また手がオイルなどで汚れるので、ゴム手袋などをして行なうと良いです。
タイヤに飛び散ったオイルがあれば、スリップの原因となるので、拭き取っておきましょう。
オイルはブレーキに付いてしまうとブレーキの効きが悪くなるので、注意して注油します。