チェーンの注油は必要?そもそもチェーンってどんな役割があるの?

エンジンの動力を伝える

バイクについているチェーンの役割というと、エンジンの回転をそのまま前輪のタイヤに伝えることにあります。
後輪はエンジンに繋がっているシャフトによって回転しますが、前輪にはエンジンはついていないので、チェーンによって回転させています。
これは自転車を思い浮かべると、よく構造と仕組みがわかるでしょう。

ちなみに、バイクには前輪に駆動力を伝える方式として、チェーンの他にもベルト式、さらにはシャフト式があります。
ベルトし式は、タイミングベルトによってエンジンの回転を前輪に伝え、原付などで採用される方式です。
またシャフト式は、シャフトとギアによって前輪を回転させており、車と同じ駆動方式になります。
シャフト方式であれば、オイル交換を時々行なうだけで良いです。

ベルト式であれば油は必要ないですが、定期的に交換する必要があります。
シャフト式であれば、油をさす必要もなく、シャフトの交換も必要ないので、ほぼメンテンアスフリーの駆動方式です。
そしてチェーン方式の場合は、定期的に掃除して油をささないとなりません。

スムーズに動かすため

バイクのチェーンは、ベルトやシャフトと違い、外に露出しており、常に雨風に晒され、ゴミや埃もつきます。
またエンジンの金属ギアと噛み合う部品なので、金属同士のままでは動きがスムーズになりません。
そこでスムーズに動かすためにも、油を塗ってあげる必要があります。
これは他の機械部品のように、金属同士のギアであったり、金属加工用刃物であったり、金属同士の場合には油は必要です。

油を塗ることによってスムーズにチェーンを動かすのと同時に、摩擦を少なくして熱を発生させにくくもしています。
また油を塗ることで埃やゴミからチェーンを守り、空気に触れにくくして錆にくくしています。

しかしチェーンは使えば油は飛んでいくので、定期的な油をさしてあげるメンテナンスは必要です。
また油をさせば、ベタベタして埃やゴミもつくので、チェーンの掃除をしてあげた方が良いです。
埃やゴミが付いたままだと、それによってチェーンがスムーズに動かなくなる可能性もあります。

チェーンのメンテナンスは、何キロ走ったら行ないましょうなど、オイルのような明確な基準はありません。
一度油をさせばそのままでも良いかもしれませんが、やはり自然と油は飛んでなくなっていき、埃や砂なども付着します。
また雨が降れば、油が少なくなり、チェーンが露出することもあります。
このために、汚れて油が少なくなったと思ったときに、チェーンを掃除して油をさすようにします。
月末など決めて定期的に行なっても良く、またはオイル交換などの時に一緒に掃除と油補充を行なっても良いでしょう。